キャリアサポートかわさき
オンラインサービス

キャリアサポートかわさきの一部サービスを、
登録からご利用までオンラインで受けられます。
ご自宅等からお気軽に活用いただけます。

eラーニング
参加者募集
※参加受付をしていない
時期もございます

ポイントアイコンオンラインでできること

ご利用登録

個別相談

職業紹介

応募書類添削

面接対策

各サービスをご利用になるには、キャリアサポートかわさきのご利用登録が必要です。登録がお済みでない方は下記のフォームから登録をお願 いいたします。来所での登録も可能です。

ポイントアイコンオンラインでできるサービス

プロスタッフのイメージ画像です。

個別相談

就職・転職活動に関するご相談をお受けし、あなたの就職活動をフルサポートします。

女性カウンセラーのイメージ画像です。

職業紹介

地域に根ざした企業の求人情報を掘り起こし、ご希望や適性に応じてぴったりの企業を紹介します。

仕事を開拓・紹介をイメージした画像です。

応募書類添削

自己分析や志望動機、自己PRの書き方など、あなたの魅力や長所を 伝えられるようにアドバイスします。

就業マッチングをイメージした画像です。

面接対策

面接のマナーなど、ひとりひとりに合った面接対策をレクチャーします。 オンラインの模擬面接も受けられます。

その他対面では就職に役立つセミナー、模擬面接対策・練習、個別相談等、よりきめ細やかなサポートをご利用いただけます。
ご予約はお電話にてお願いいたします。

ポイントアイコンオンラインサービスのご利用の流れ

ご利用にあたりまず利用規約をお読みください

端末とインターネット環境をご準備いただき
事前にWebexのインストールをこちらからお願いいたします
最新のバージョンをご使用ください

お申し込み後、URLとパスワードをお伝えします
当日はご自宅等からご利用ください

窓口をイメージしたアイコンeラーニングについて

オンライン学習なので好きな時間、場所で受講、何度でもリピートでき、倍速再生など効率的な学習が可能です。
就職活動中の方などに向けた就職につながるスキルを身につけることができる内容になっています。
※受付をしていない時期もございます

受講期間:
101日(水)〜1130日(日)参加者募集中

募集期間:
8月1日(金)〜8月29日(金)
※応募が多数の場合は抽選となります。

参加条件:
  • ・原則、川崎市内在住、在勤、在学で就職(転職)を希望する方。キャリアサポートかわさきをご利用の就職相談者。
  • ・原則、キャリアサポートかわさきの利用者登録が必要となります。
    (※新たに登録希望の方や、登録番号不明の方は、お問い合わせください)
  • ・申し込めるのは、おひとりにつき1コースまでとなります。
  • ・Windows基本操作ができる方が対象となります。
  • コース1Excelの入門から活用までを学ぶ

    • Excel 2019-2021Learning(入門から活用まで)
    • 学習時間:10時間
    • 受講期間:2ヶ月
    • 定員:40人

    Microsoft Office 初心者に向けた、Excelの入門から活用方法までを学習するコースです。
    機能説明やアニメーションによる紹介、シミュレーションによる実習を通し、数値の加工や整理、表やグラフの作成手順と編集方法について学習します。
    ピボット、マクロ、Large、IF、RANK、RANKEQ、SUM、Vlookupなどの有用な機能を理解し、活用方法を習得します。

  • コース2「伝わる文章術」でコミュニケーションを学ぶ

    • 情報社会の「伝わる文章術」
      ~簡潔なコミュニケーションを目指して~
    • 学習時間:8時間
    • 受講期間:2ヶ月
    • 定員:30人

    情報社会の今こそ身につけておきたい「伝わる文章術」をとおして、社会人に必須なコミュニケーションの大切なポイントを学びます。元日経新聞記者・坪田知己先生のノウハウを学び、これまで広く行われてきた文章力養成とは一線を画す、時代に即した力を養います。

  • コース3生成AIを活用したプログラミングの基本を学ぶ

    • AI アシストで書ける! ビジネスパーソンのための
      ChatGPT×Python 入門 〔実践トレーニング〕
    • 学習時間:3.5時間
    • 受講期間:2ヶ月
    • 定員:30人

    生成AI(特にChatGPT)のアシストを頼りにPythonプログラミング方法を理解して基本的な使い方を学ぶための入門編です。
    プログラミング初心者でも安心して学べるように設計されており、生成AIを活用してPythonプログラムを効率よく生成・応用する方法を学習します。

    ※ 本コースでは Python 3.12 の利用と ChatGPT の利用を前提に学習が進みます。
    ※ 本コースでは、Python における Anaconda の利用は行っていません。

【PC環境について】
Microsoft Excel 2019または2021の環境がなくても問題なく学習できますが、同環境があるとより効果的に学習できます。
スマートフォンなどのモバイル環境では、復習用の動画のみ視聴できますが、本コースの主たる学習については、PCやタブレット等画面の大きい端末をご利用ください。また、データ通信費などはご自身でご負担ください。

窓口をイメージしたアイコンQ&A

Q.川崎市に住んでいないのですが、利用できますか?
A.当事業は原則、市内在住・在勤(在勤していた)・在学中で就職(転職)を
希望される人を対象としています。
Q.全てのサービスをオンラインで利用できますか?
A.順次開催されているセミナーへの参加は対面でのみご利用いただけます。
セミナーのスケジュールはこちらをご覧ください。
Q.Webex以外での利用はできますか?
A.オンラインでのサービス利用はWebexのみ対応しています。